Ash関内店の縮毛矯正とは? 縮毛矯正の種類と特徴。

Ash関内店の縮毛矯正の種類や特徴、髪質との相性や仕上がりの違いをご紹介いたします。

そこで、どんな髪質にも対応できる理由を知ってただけたらと思います。

縮毛矯正の種類

Ash関内店の縮毛矯正には4つの種類があります。

・縮毛矯正【ナチュラル】

・縮毛矯正【ハード】

・プレミアム縮毛矯正

・髪質改善ストレートα

名前だけ聞くと内容、効果ともにさっぱり??

ですがそれぞれ特徴があり、仕上がりや髪質との相性があります。

実際にどの縮毛矯正をかけるかを決めるのは、触診もしながら相談させて頂くのがベストですが、

ここではそれぞれの種類によってどういった効果などがあるのかをお伝えしていきます!


1.縮毛矯正【ナチュラル】

・縮毛矯正【ナチュラル】

・メリット

縮毛矯正ナチュラルのナチュラルは仕上がりがナチュラル・自然なというイメージです。

昔ながらの縮毛矯正剤・チオグリコール酸アンモニウムを最小限に使い優しく自然な仕上がりになりやすいシステアミンを多く配合することで、髪にも優しく少しでも丸みのあるシルエットに仕上げることができます。

特にボブ・ショート系のデザインで真っすぐになり過ぎたくない!という方にオススメです♪

・デメリット

縮毛矯正【ナチュラル・ハード】共にカラーやパーマ・縮毛矯正がすでにかかっていると丸みを残したりしながらかけるのは難しくなります。

毛先がダメージしていても新しく伸びてきた部分は元気なので問題ありません!

バージン毛であれば優しく丸みのあるシルエットになりやすいですが、これは丸みのあるカーブを描くように縮毛矯正をかけているのではなく、元のクセが真っすぐになる手前ギリギリで縮毛矯正を留めている、クセが少し残っているということなのでくせの強い部分や、髪が太くてかたい強う部分などは想定より若干クセが残ったり早くにクセが戻ってくるリスクもあります。

メリット・デメリットをふまえ、相談の上

クセがしっかり伸びてほしい部分は伸びやすい薬剤の配合にして

クセが少し残っても丸みを残したい部分は優しくかけたり場所によって薬剤の配合を変えることも出来ますので、なりたいシルエット、なりたくない仕上がりを担当者と話し合って決めると縮毛矯正で失敗しにくいとおもいます♪

※クセがめちゃくちゃ強いとかでなければ全体的にしっかり真っすぐにしたい場合は勿論出来ます。


2.縮毛矯正【ハード】

・縮毛矯正【ハード】

・メリット

どこの美容室でやってもなかなか満足のいく伸び具合にならない、もっと真っすぐにしたい!などとにかく癖の強い方も真っすぐになります。

海外の方などのクセも真っすぐに♪

・デメリット

毛先がシャキン!となる表面が平面的でペタっと感じるなど真っすぐになり過ぎたくない方にはお勧めできません。

強いお薬なのでダメージでが原因のクセや広がりを改善させることはできません。

カラーパーマ縮毛矯正をかけたことがある部分には使うことができないので今お困りのクセや広がりがもともとのクセが原因か、ダメージが重なって起きているのか見極める必要があります。

クセが原因でもダメージが原因でもハードなお薬でまとめて全部真っすぐに!とはいきませんのでご注意下さい!!


3.プレミアム縮毛矯正

・プレミアム縮毛矯正とは

縮毛矯正剤・パーマ剤・カラー剤もアルカリ性でできています。

このアルカリ性の薬剤を使うことでキューティクルが剝がれ毛先のパサつきや広がり枝毛指通りの悪さに繋がります。

プレミアム縮毛矯正は酸性の縮毛矯正剤を用います。そこが通常の縮毛矯正との大きな違いになります。

・酸性の縮毛矯正を使うメリット

キューティクルを剝がしたり浮かせて手触りや艶をなくすことなく広がりを抑えられる。

カラーやパーマなどで剥がれたキューティクルを元には戻せませんが、キューティクルを整えて広がりを抑えたり艶を出したりすることができます。

一度縮毛矯正やパーマ・カラーなどをしている髪にキューティクルを整え艶、手触りを向上させる効果があります。

・デメリット

酸性に傾けすぎてもキューティクルが締まりすぎて髪が硬く感じたりきしむ原因になる場合があるので取り扱いには注意が必要。

酸性のお薬はどうしてもパワーが弱いので強いくせを真っすぐにすることはできません。

一度でもパーマや縮毛やカラーをしているお客様で、ダメージを最小限にしながらクセを真っすぐにしたい方におススメです♪

新しく生えてきた根っこは縮毛矯正【ナチュラル・ハード】をかけて、毛先の艶を出すために

根本以外にプレミアム縮毛矯正をかけていきます。

縮毛矯正の薬に+2,000円でプレミアム縮毛矯正に変更できます。


4.髪質改善ストレートα

・髪質改善ストレートαとは

縮毛矯正はアルカリ見方剥けてかけるから繰り返すとダメージする。

プレミアム縮毛矯正もやはり酸性に傾けることで取り扱いを間違えると手触りの悪化につながる場合もあります。

髪質改善ストレートαは等電点でストレート施術を行います。

等電点でストレートパーマを行うということは、髪が健康で、

一番安定した状態で施術を行う事ができます。

Phが中性でイオン【電気的にも】髪がプラスでもマイナスでもないので、主要成分が、イオン吸着することなく髪の内部まで入って、酸熱の作用と

弱いストレートの作用でクセ毛をストレートにします。

メリット

難しいことは抜きに!

一番ダメージリスクが低い!!

です。

デメリット

強いクセは一度では伸びにくい!

です。

こんな方に

・エイジング毛・・・年齢によるパサつき、うねり

・ダメージ毛・・・繰り返しの縮毛矯正、カラーリング、紫外線によるダメージ

・癖・・・癖によるうねり、パサつき

・艶がない・・・エイジング毛、ダメージ毛、何かしらの原因で艶がない。とにかく艶がほしい!

以上Ash関内店の縮毛矯正の種類をご紹介いたしました!

ご自身に合った縮毛矯正で梅雨を気持ちよく乗り切りましょう!!


Ash 関内店

多くの髪の毛に対するお悩みを持った大人女性が集まる美髪サロン♪